これと同じで、高収入や資産がある、学歴が高い、知能指数が高い、容姿が良い、地位や権力がある・・・これらは、正直「ある」に越したことはないでしょうね。地位や権力は?ですが(笑)。でも、こういった誰もが認めちゃうものを持っていることと「幸せ」になることは別問題です。ある意味、「幸せになる」という「言葉自体」が幻想と言うか、「思い込もうとしているもの」ではないかとも思います。しかし、「幸せを人より多く感じる」、これは誰でもできます。結果、他者から見れば「あの人っていつも幸せそうだね」と見られるかもしれませんが、ただそれだけのような(笑)。
単純なものには、美味しいものを食べれば幸せを感じたり、好きな音楽やドラマ、映画、本、コンサートなどで幸せを感じたり、好きな異性や友達といる時には幸せを感じたりして、セロトニンやドーパミンという幸せや安心を感じるホルモンが出て幸せを感じられるでしょう。
でもこれらは単発ですね、それに触れていなければ出ない(幸せを感じない)なんて事にもなります。では、これをもう少し長続きさせるにはどうすればいいか?これも簡単そうです。
脳が「ある目的」に向かっていく場合、その目的を果たさせる為には報酬が必要になります。「目的を達成できることに期待を感じて行動すればドーパミンが分泌されます。」たったこれだけ。なら何かしら目標や目的、何でもよいがこれらをもって行動をしている時のほうが幸せだという事になります。人から決められた価値観でこれらの目標に向かっていく際にもこのホルモンは出るのでしょう。故にそれでも「幸せ」を感じれる。このホルモンが出る仕組みをつくってやる。これも一種の洗脳かな?とも思います。その幸せを感じたいための行動を起こすのは、別に悪い事とは思いませんが、どうせなら自分が決めた目的や目標(人から見てバカらしいことでも)をもって、それに向かい歩んでいき、幸せを感じたほうがお得(笑)だと思います。