まとめる、管理する、堅実に事を行う、守る、規制する、安定させる、封じ込める
画像A
大地、囲む、堅実、守る、規制する、制限する、安定する、人間性の基本的四つの側面(感覚・直感・感情・思考)、春夏秋冬、四大元素、を表す。
ピタゴラス学派においては、数字の「4」が世界を構成する根本原理を表す事から、「真理」であり、完全なる人「3」を超える事から正義と解釈されて、「4」という数字は重要な意味を持つと考えられていたようです。古代インドにも同様の考えがありましたが、古代ギリシャ哲学でも地水火風空のうち地水火風や地水火空などの四大元素、四大、四元、四原質と言い、古代ギリシア・ローマやヨーロッパ各地で19世紀頃まで支持されていた考えです。プラトンは四元素説で「土は正方形からなる正六面体で、他の元素は三角形からなる正多面体」と説きました。
私は「4」は動かない大地の安定性を表すのでは、と思っています。五行の「土気」の働きではなく、四代元素の「地」です。更に「囲む」ことから、固めることで逃がさない、封じ込めるなどの働きがあると思っています。囲むことにより安定した力を保ち、不安定から安定へと繋ぐ。そんな数字の捉え方で色々と4の数字を用いています。しかし、人でこの力が行き過ぎれば、変化を嫌い、守りを固めるあまり、頑固や無責任、融通が効かないなどの悪い側面も生み出すのではと思います。