前のお話の流れで、また犬にまつわる呪術的なお話しをしていきましょう。
島根(西部)から山口、高知、九州、沖縄にかけて、西日本に広く分布しているものに犬神信仰というものがあります。特に有名なのが土佐の(四国高知)犬神ですよね。ここが発祥ではという説もあります。「犬神?聞いたことがあるけど、何?」って人も多いんじゃないでしょうか?
簡単なイメージとしては、犬のような霊の憑き物(つきもの)みたいな表現でしょうか?
では、今回は少しこちらの世界を覗いていきましょう。(笑)
歴史的にも犬神による憑依現象は古く、平安時代にはすでにその呪術に対する禁止令が出されていたと言われています。もとは蠱術(こじゅつ)蠱道(こどう)と呼ばれる中国の道教による術のひとつです。
中国では華南の少数民族にも受け継がれているとも言われています。
日本でも犬神持ちは憑かれやすい血筋があると言われていました。
その血筋とは犬を用いて呪詛を行ったり、その他の蠱術(虫や動物などを使う)などをした家系の方達だと言われています。
例えば、蠱術の流れの術などで犬を用いる方法としては、犬を生きたまま埋めて頭だけを出して餌が食べれないように少し前に置きます。そして餓死するのを待ちます。まさに飢えて息絶えようとするその時に背後から不意に頭を切断します。すると頭は餌をめがけて飛んでいき、餌に食らいつく。これを焼いて骨だけになったら器に入れて祀る。箱の中に納めたら、人の往来する町の土の中に埋める。そこを往来する人に、埋まっている上の土を何人もに踏まして、その後、取り出します。それを犬神の霊として酒饌を供えて祀ります。こうすればその犬の霊は永久に「その人の欲することを遂げしむる」と言われています。しかし、一度犬神が乗り移れば、その術を行った人が死んでもその子に乗り移り、その子が死んでもまた、その孫に乗り移る。故にその血筋が犬神筋となります。その土地に住む周りの人たちは、その家を犬神の家と称えます。しかし同時に犬神の血筋の伝わることを恐れて、決して婚姻を結ぶ事を許さないと言われています。
こんな惨い方法を実際、昔とっていたと言います。
念の世界観で言えば、恨みや憎しみといった怨念を利用した、けしからん術ですね。(個人的意見です)
だからといってその血筋の方達が悪いわけでもなく、変なレッテルを貼られて、決めつけられるのもいい迷惑でしょうね。(これも個人的意見です)
ところで神経症、不安障害、更にうつ病などに対して有効とされている森田療法と言われる療法があります。前にも少し触れたかもしれません。これを考案したのが森田正馬氏ですね。森田正馬氏は明治7年に高知県の野市(のいち)に生まれます。東京帝国大学で精神医学を学び、催眠療法や社会精神医学の研究をしていき、今日の森田療法を確立していきます。何故急に「森田療法?」と思われる方もみえると同時に、知っておられる方は「なるほど、そっちの展開ね」なんて思われる人もいるでしょうね?(笑)
実は森田正馬氏が森田療法を生み出す過程において、精神医学や催眠療法だけではなく、先程述べた犬神憑きの研究調査も熱心に行い、今日の森田療法の礎の一つとしたとも言えるでしょう。
森田氏は土佐へ出向き犬神の調査をしました。先程述べた犬神の血筋の「犬神家」と言われる家系が土佐にはあり、その家系の娘さんがどこかに嫁にいくと、犬神もその娘さんに摂りついて一緒についていく。犬神が憑くと突然人が変わったようになり、犬のように吠えることもあるとされています。
こういった症状が出ると病院や医者では手の施しようもなく、元に戻すには犬神の祈祷ができる術者に頼むしかなかったようです。
このような犬神が憑いた30人以上の人達を研究調査して出した結論は、ほとんどの人が神経症かヒステリー性の精神疾患であるというものでした。
つづく・・・